月イベやオーブ、高級カジノチップのバラマキ、星4のバラマキ(初回のみ)、カジノ報酬が限度なし、ブロークンの変更など色々ありましたね
●月イベ 合成について
合成イベントが星5を10体、星6を10体作る週イベから、
星5を20体、星6を8体、星9を3体、星10を1体作るイベに変更。
これは貯めておいて月1体づつE3を作りましょうというメッセージなのかな。
これからリニューアルされていく週イベの中に合成的な物がないのなら、単に貯めておけば達成できそう。ただ無課金微課金にとってはハードルが上がってしまったようにみえる。。。
●月イベ 飲み屋
これはある程度VIPがあって、
毎日更新して貯めている人は星6、星7まで
サクッといけるイベという点に変更はない。
少し量は増えたけど一ヶ月も期間があるので
よゆーでしょ_(ˇωˇ」∠)_
●月イベ 好戦者
報酬にエリートの破片があったり、
豪華になった。
これまでは期間中チャンピオンの試練の実施は
1回のみ。忘れてしまうとイベ完走出来なかったが
今回から月イベになったので忘れても
まだチャンスがある。忘れっぽい僕は助かります!
●新ブロークンスペース
もらえるアイテムが表示される様になって
分かりやすくなった点と、
これまで200レベル以降のボスは単体で出現してた
それが200以降のボスも二体で出現する事になった。
これによりアラリア星9はブロークンスペースで
活躍が出来なくなりました。
ブロークンスペースで狙うべき資源の優先順位
についての考え方はこれまでと変わらず。
以前に書いた記事のままで行けます。
ただ300レベルから強くなってます。
※簡単に倒せるレベル200までは動画撮りました。
あとでアップします。
また大きな変更点として、
ブロークンスペースイベはPVEで競い合う
イベントだったのに賞品もなくなりました。
これによりPVEチームの出番減りましたね。
おそらく週イベで新PVEイベを作って、
PVEチームを競わせて課金促進する流れ
だと思うものの、賞品は何にするのだろう。
最近オレンジ限定AFの入手機会を増やす事を
運営方針として公表している。
となると別の賞品が出るのだろうか。
ここは注目していきたいですね。
●煌き聖物 の対象について
まだ今後の事は分からないけど
週イベで各週5〜10個、月イベで20個だとすると、
ひと月で40〜60個くらい手に入りそう。
この煌き聖物は
①ヒーロー
②限定スキン
③AF
の三つに交換可能。
ただPVEやPVPで良い成績を出すには
本体であるヒーローがないとダメなので
基本的にはヒーロー交換が主流となるはず。
もしひと月40〜60個手に入るとすると、
1〜2ヶ月に一回は好きなヒーローを選んで
手に入れられる事になる。素晴らしい!
また各ヒーローの下に必要数があるものの、
これは当分の間変更しない前提だろうから、
この数字は運営側からみた現時点ヒーローの評価値
を示しているとみるべきで興味深い。
例えば今は運営もHWをビザより上と評価していますね。
また光闇を除く4色は6〜7体を選出しているものの、
青の時代遅れ感が辛い。。
水色はマスコットのルッツじゃなくて
あるタンぶっ込んできましたねw
ここでは枝による置換が出来ない光闇を中心に
好きなヒーローを取っていくのが良さそう。
特に最近配布機会の少なかった
信仰の刃FBを狙いたいところ。
限定スキンも30個で入手可能。
取り逃がした限定スキンも手にはいりますね!
ただこれで神ランクヒーローの入手が1ヶ月遅れる
と思うと悩ましい( ノД`)
オレンジ限定AFはたしかにレアいんだけど、
必要数100というのはどうだろう。
エネ系AFであれば釣り合うかも知れないけど。
AF自体は強さの底上げであって、
本質的な強さを構成しない。
なので、
まず優先して集めるべきはヒーローだとは思います。
コメント