クロース、ローサ、心読者(以下、HW)それぞれの役割まとめ。※一部誤字訂正済
はじめはクロース、ローサだけで書こうと思ったけど
HWの話は避けて通れないので三者のまとめになりました。
●実際のところ、ヒーローの紹介文では
この三者の使い分けは説明されていない。
●クロースの弱体化はその分敵の被ダメージが増える
●ローサの攻撃力アップは味方全体に効く=敵の被ダメージが増える ※アーマーブレイク20%もある
●HWは(書いてないけど)マークの効果は味方全体に効く=味方の攻撃アップ=敵の被ダメージが増える
効果としては同じに見えるけど、どう違うのか。
これにはいくつもスレッドが立ってて、
その中では運営に問い合わせた回答もあったけど、
返信内容がもやっとしていて
コメントでも
「ちゃんとした翻訳できるネイティブ雇え!」とか
言われていたりしてました。
で、海外有志が色々調べた結果として
信憑性が高そうな内容を持ってきました。
※怪しい内容、別の見解もあります。
****************************************
結局、真実は運営しかわからないし
その「真実」というのも内部数値変えたら
(サイレント修正したら) また変わります。
発言や議論も多くされているけど
例えば日本でもそうであるように
深くプレイしてる人も感覚で話してる人もいて
そこで出た結論らしきものもあっているかどうか。
( ノД`)
という状況の中で関連記事を出来るだけ漁って、
まともそうな内容をまとめてみました。
(大量にありましたw)
一応、こういう事が語られているんだ程度に
参考にしてもらえるとー。
個人的にはまだ納得いっていない内容では
あるのですが、、、、
****************************************
★真実らしいとされている結論のまとめ
●クロースについて
・クロースの弱体化効果は積み重ならない。
=毎ターンリセット
長所: 即効性がある
短所: 毎ターン付加される(additive)性質なので
ターンが多い場合には別のサポート役が有用
故に、短期戦向き= PvPヒーロー
●ローサについて
・ローサの攻撃力アップ効果は3ターン積み重なる
攻撃力アップ20%も、アーマーブレイク20%も
長所: 掛け算の(multiplicative)性質がある
短所:ターンが短い場合には効果が薄い
故に、長期戦向き= PVEヒーロー
●HWについて
・心読マークは積み重なる、戦闘中ずっと。
上限追加ダメージは300%と最大。
長所: ターンが長い場合に最適の効果
短所: もろい(squishy)からダメージがコントロールできる
相手じゃないと長いターン場に残らない
故に、 主にPVEヒーロー
※E3にしても他のヒーローも同じように強化されているので、全E3メンバー同士で戦えば相対的にもろいのは変わらず。
※もちろん長期戦になって生き残れれば PvPでも効果は大きい。ただし、トッププレーヤーほど状況により力を発揮する(situational)ヒーローは選ばない傾向
★派生する諸々のトピック
●ローサのアーマーブレイクとジークムント のアーマーブレイクについて
ジークムント のスキル1のアーマーブレイクは永続的。ローサのアーマーブレイク効果は積み上がるけど3ターン限定。よって、両者を入れるとこの点では役割が重複する。
ジークムント のスキルを複数回当てた場合は敵アーマーはゼロになり、純粋な攻撃ステータスがダメージになる。
この効果故に、 PVEの神はジークムント と言われる。
→アマブレの観点から、ローサ&ジークムントを PVEで同居させるのは最適ではなさそう
● PVEの最適チームとHWの併用について
・ローサ+ HW、クロース+ HWで比べたら、
同じ掛け算で進むローサ+ HWのペアが多くダメージ値が出る。
よって、クロース+ HW < ローサ+ HW
・次の可能性として
HW+他のDD系(ダメージ系)ヒーローとの組み合わせと、ローサ+ HW+DD系の比較について
ここはローサを入れず、スクライドなどのDD系に変えた方が良いようです。ローサ自体がダメに貢献しないのが数値に影響するようで。
よって、 ローサ + HW < HW + other DDs
とすると、DDのうち一体はアーマーを剥がす
ジークで確定。
となると、暫定最適 PVEチームは
HW + ジークムント + 他のDD系。
具体的にはシナジーが出るスクライド複数積み、
HW、ジーク、スクライド4 がベストの可能性。
(個人的見解)
※ここに夏がどこまで絡むかだけど、
シナジーの面において
多いほどダメの上がるスクライドの群れの中に
他のヒーローが入る余地はない。
※単体PVEで夏が入る余地はもちろんある。
ここで言いたいのは、スクライド複数の中に一人で夏が入る余地がないって事だけ。手元にスクライド1や2なら、夏もウォールもバルキリーも入るでしょ。
ただ、言えそうなのは、
PVEとしてのトップメタにはクロースもローサも入らなさそう。ローサ( ノД`)
●クロースの弱体化効果が毎ターンリセットされるとしても、同じターンは効果があるようで、 PvPクロース二枚積み構築というトピックもあるみたい
→次回まとめます
●クロースの星9止め、星10止めの理由
→次回まとめますが、優先度が低いから。エサにする予定があるから。またはクロースに変えてスクライドを入れる予定があるから、のどれかだと思います。
可能性としては優先度じゃないでしょうか。
※DDって何だよーの方は こちら
コメント
[…] 別記事でまとめました→ こちら […]