公式もデータを出したし必要な資料がほぼ揃ったので更新!
●2019/8/24更新
先日、まさかの公式ツイッターから
設定資料のお漏らしがありました。
これ↓
【ゲーム情報】
皆のもの、ルッツだ!
この前、ルッツが暗殺者としての能力を発揮して、封印の地に密かに入り込んでいた。
そこのモンスターたちの情報を大体把握したのだ!まずは幽幻、深淵、暗影の情報です!#アイヒロ#アイヒロ攻略 pic.twitter.com/clpTgrzHVA
— アイデル ヒーローズ 【公式】9/28ファン交流会in大阪開催! (@IdleHeroesJP) August 21, 2019
これによって、
封印ノ地のデータが揃ったように思います。
そこで記事を更新しようかとー。
入り口「光」で出る闇チーム
●チーム構成
●公式設定資料
入り口 「闇」で出る光チーム
●チーム構成
●公式設定資料
公開待ち!
入り口 「緑」で見る 赤チーム
●チーム構成
●公式設定資料
入り口「青」で見る 水色チーム
●チーム構成
●公式設定資料
入り口「水色」で見る 緑チーム
●チーム構成
●公式設定資料
公開待ち!
入り口「赤」で見る 青チーム
●チーム構成
●公式設定資料
公開待ち!
★まずはレベル10の四色どこかを突破する。
その後、余裕があれば光または闇の突破へ。
四色のどこかでレベル10まで進んだら、
後は四色の一番深いところで
スマッシュするだけで餌が大量に確保出来る。
どこかのタイミングで他の色も強いヒーローが
揃ったら他色に挑戦していくのも良さそう。
光闇の育成は難しいし、
光闇エリートの破片を手に入れるチャンスは
ここくらいしかないので余裕が出来たら
光または闇もレベルを掘りすすめて、
光&闇の破片を集めていく。
ここに纏まっていない情報は、
各階層のクリアパーティ。
このブログの中に書き散らしてあるので、
どこかの機会に整理しなくちゃですね( ॑꒳ ॑ )
↓以下は前回の更新内容
●2018年11月25日 更新
「ゴールは混合色オーラ」が浸透されてきた中で、
今度は混合色オーラではクリアしにくい施設、
封印ノ地 が追加されました。
運営様は新たな課金施設作るの上手いなあ
手に入れられるのは、
大量の星4の破片!
エリート星5と交換できる結晶!
僕たちプレイヤーにとっては
エサが増えて育成が捗るので良いものの、
敵の弱点となる一色のパーティしか参加出来ないので
戦力を確保するのが悩ましいです。
そもそも一色パなんてあまり見ないし。
※下の相関図でいうと、
緑に強いのは赤ですが、
赤の敵に対してこちらは緑のヒーローのみ戦闘に
参加できる。
●ネジ:戦闘に参加するときは↓の数だけ挑戦可能です
・これは今後買う必要はないです。
毎日10個補充されるのでいずれ行き詰まって余ります。
・初めは自分の手持ちでクリア出来る範囲を全てクリアしましょう。初クリアボーナスは大きいです。月イベで作ってエサにする前の星9とか、E3作るエサとなる星10はここで挑戦してから消費しましょう。
・ポイントは行き詰まった後もスマッシュで使い切ること。無理めの所でも奇跡で勝つのは幻惑の塔で何度もあったと思いますが、同じ事はここでもあります。たまに不思議と勝つので毎日スマッシュ!
●歯車: この回数だけスマッシュして
結晶と星4の破片が手に入ります。
・歯車は初めは2個からスタート。
どこかのステージ3をクリアすると毎日3個支給に、
どこかのステージ6をクリアすると毎日4個支給に、
どこかのステージ10をクリアすると毎日5個支給に
増えます。
・その為、光闇を除く4色のうちどこか得意な色で
まずはステージ3、次に6のクリアを目指しましょう。
・歯車は追加購入もできます。
初めの3個が各100ダイヤ
次の3個が各200ダイヤ
その次の3個は各300ダイヤ
最期の一個は400ダイヤで購入可能です。
全て買うと10個2200ダイヤでこれはコスパ悪し。
ダイヤに少し余裕があれば
三個追加(300ダイヤ)まで買いたいところです。
・使う時は「一番深くまで攻略出来ている色」
で使ってください。その方が貰える星4破片も多いです。
●戦闘について
ポイントは4つあって
①AF、②魔獣、③埋める、④装備
順に説明していくと、
①各色のボスは職業があるので、
アンチAFが有効みたいです。
下記は色別のボス職業一覧なので、
これらの職業のアンチAFをつけて行きましょう。
色 | ボスの職業 |
---|---|
![]() | 戦士 |
![]() | 侠客 |
![]() | 戦士 |
![]() | 法師 |
![]() | 侠客 |
![]() | 法師 |
②デフォルトでは魔獣がついてないので、
魔獣を忘れずに選んでつけること
③一色しか選べないので6体全てが戦力ではないと思います。
その場合、星3でもレベル1でも良いから全員埋めること。これで単色オーラが付きます。
④普段使わない弱いヒーローでも本命ヒーローの盾代わりにはなります。
装備関係は一軍からはがしてきて、これらの盾ヒーローに装備します。これで少し頑丈な盾になります。
戦闘前に上記4点をチェックする。
●二種の破片
四色の結晶と光闇の結晶があります。
これを集めて交換所へ行き
四色の結晶を6000貯めて四色のエリート星5欠片と
光闇の結晶を12000貯めて
エリート光明星5欠片またはエリート暗影星5欠片
と交換するのがこの施設の第2の目的です。
・四色の結晶
交換所で四色エリートの破片と交換できます。
・光闇の結晶
交換所で光または闇のエリート破片と交換できます。
●エリートの定義
・四色エリートについて
・四色についてはエリート!も出るけど、
元エリート やエリート⁈(º ロ º๑)も出てます
・光闇エリートについて
・光についてはキルカルは出ない、
闇については不眠は出ないようです。
●封印ノ地 の 意義
・毎日貰える星4破片が増えた(全員)
・結晶による神ヒーローの入手機会が増えた(全員)
特に光闇ヒーローの神が定期的に入手可能になった
(廃様歓喜!)
の二つだと思います。
特に後者は大きくて、
枝による置き換えもダメ、
オーブから直接引いても出ないという
光闇のレアヒーローを引く機会が増えました!
と言っても、
廃以外の普通のプレイヤーは四色に絞って攻略を進めていくべきです。
4色を中心にオーラを意識して進めようの記事は
(追記)
●ステージ11の動画がありました
リンクは こちら
●ステージ12まで到達報告あり
深くまで行けるとしたらスクライド複数か、
バルキリー複数だと思ってましたが
前者、サポート充実の赤で報告が上がりました。
(もちろん僕ではありません)
チーム編成は
スクライドE3が3体、クロース星10、
クロース星5、壊滅者星5
でした。
やっぱりスクライド複数はシナジーがありますね。
ところで、壊滅者って何?って思いましたよね。
星4スタート、星9がmaxのエサヒーローです。
このヒーローの4番目のスキルが
スクライド複数に刺さるみたいです。
赤一色パはたまに見かけるから封印ノ地でも
活躍できそうだけど他の色だと難しそう。
緑は ばるきー、ローサ、ビザでワンチャン⁈
かもですね。
●僕はこれを書いてる時点で敵は光に絞って
毎日スマッシュしてます。
パーティは例えるなら魔王と参謀とエサたちです。
こんなのでも毎日スマッシュしてたら
ここまで進みました。
バトルを見ている限りではステージ7も8も通れそうになかったけど
スマッシュしたらある日通れてましたw
●他の人の作った封印ノ地 報酬一覧を転載します
転載元は画像の中にある通りです。
素晴らしいまとめ図なので掲載させて頂きます。
お互い頑張りましょう( ˙-˙ )
コメント
[…] (封印ノ地の記事) […]
闇の封印情報でまわってますが、一応これでも19までクリアできたってことでご報告。
アメンラ5☆入れるまえで17までいってたのとe5Daが1の10☆アメンラ残り☆5アメンラのバリア祭りで15までいってる動画あったんで、闇と青が現状難易度低いのかなぁという印象。
※青はアメリアe5を二体、ティノ☆6複数orエミリ5☆サポートで19までいけるもよう。
上から隊列順に
アメンラ5☆ 炎一式 ファウンテン 石なし
アシンドe5 法師一式 鞭 石ctct 22221
ミーム e3 法師炎 軽減30 石聖hp 121
アスペンe5 戦士一式 魔剣 石聖hp 22221
ミーム e3 同上
アメンラe4 法師炎 ファウンテン 石sphp 1211
魔獣フェニ
Guild tech
戦士:法師30 侠客15 石化20 眩暈10 種5
法師:戦士30 侠客15 石化20 眩暈16 種5
牧師:戦士19 法師30 石化20