エミリさんもリワークで輝けるかも
●最終更新日: 2019/5/8
▼E3までのスキル組み合わせとしては2つ想定できる
↓バフ重視の 3-1-1 が普通の選択。
↓ 燃え尽きる前提の 3-2-2 も候補ではある。
▼装備案としては 最速でアクティブ打ちたい
ので セットが普通の選択。
▼以下はヒーロー固有のスキル解説
●スキル1: アクティブスキル
ダメージはかすり傷程度、プレシジョンは…。
ただ、
攻撃力20%upと味方速度30upが強かった。
星10がMAXの時代は強いヒーロー+エミリーで
更にパーティ全体が強く、早くなる。
このことから、特に廃様に重宝された。
後にこのコンセプトはビレインに受け継がれ、
ビレインは登場時点では 「エミリー2.0」
※エミリーの最新型 くらいの意味
と英語圏で呼ばれてもいた。
それも最近はエミリーの影が薄くなり、
ビレインはビレインとして認知されたので
そういう呼ばれ方も見なくなった。
今でも悪くないので
ビレインの育成が間に合わないなら、
一応PVPの選択肢に入るはず。
●スキル2: パッシブスキル
石はスピ石、AFはエネ系つけてるはずなので
最速でパーティをバフるコンセプトに
合ってます。
●スキル3: パッシブスキル
通常攻撃が三体、
ダメージは、ほんのりと肌を触る程度w
それでも
敵半数のクリ率を下げてパーティを守る。
ビレイン、ジャハラー、夏などが登場する前、
こういう形でパーティの生存率を上げる
ヒーローはいなかったので重宝された。
今みても悪くはないですねー。
●スキル4: パッシブスキル
エミリーのHPが減ると
味方が強くなって敵は弱体化する。
これがあるので全盛期は
スロット1置きされて倒される前提で使われた。
多分、クロースのプロトタイプだったと思う。
星10がMAXだった頃はHPの上限が低かった。
そこにこのスキルが刺さって、
数ターンで相手がすぐ溶けた。
いまE3環境下で使われなくなったのは、
・上位互換のビレインが登場したこと
・体力上限が増え、ダメージ減少スキル持ち
が増えたことでスキル4がやや死にスキルに
なったこと。
※敵の攻撃力が増えても、味方のアーマーが
減っても致命傷にならない。
・敵を弱体化させる(デバフ)ヒーローが
他にも増えたこと
などが考えられる。
スキル1〜3は今見ても良さそうで、
魔獣が鹿なら使えそうなイメージもある。
ただエミリー本人が倒れるリスクを負って、
スキル4を発動しても、
敵チームを倒して勝利に繋がらないと
無駄になってしまう。
E3環境下でスキル4が弱まった事によって
使われなくなったのだと思います。
コメント
[…] […]