予定通りダイヤの箱とドロップアイテム交換が
来そう。
さてどうなるか。
フレからも情報が来ないので待ち中。
●中華情報追記
●上は三周年記念の話で
ゲーム内では 6/7 に確定!
●今回は情報が少ないですね
・ドロップの交換対象は
森林ヒーロー、深淵ヒーロー、暗影ヒーロー
・AFは教えてあげない!
とのこと。
・ダイヤの箱については、
一番高いやつに 固定で 幽暗ヒーロー + 羽
だそうです。
候補は ジャハラーかホルス。
てきとー予想なら、ホルスで( ॑꒳ ॑ )
ふむ、分かりませんなw
( *¯ ꒳¯*)
▼ 異論が出てるね
「你们想要的辉煌圣物」のところを
羽 じゃなくて、 ドロップアイテム だと
解釈する人がいるみたい。英語圏で。
直接的に 羽 とは言ってないので、
その可能性もあるとおもうけど、
「みんなが欲しがってる」と形容されている
のだから、 羽 が自然じゃないかな。
前回も書いたけど、
“みんなE5開放に向けて神ランク本体が欲しい”
5番目の宝箱は高額ダイヤなので、
ここに良いものを入れて 課金に誘導したい
のが運営の考え。第一感としてそうでしょう。
そう考えるなら ドロップアイテム じゃなくて
羽 入れないと売上に繋がりにくい。
ゆえに、前後の文脈から、
また運営の着想から
羽 の解釈で良いと思う。
明言していないので
アプデ来ないと分からないけどねー
●勝手な考察
三周年記念を6/7に前倒ししてきたという事は
イベントカレンダーがずれそう。
元々はこれだから…
*********************************************
5/24 ダイヤの箱、ドロップアイテム交換 ←明日からの週
5/31 高級召喚(新ヒーロー)、祭壇交換、
ドワーフ一週目
6/7 奇跡、オーブ、ドワーフ二週目
6/14 シェルター、カジノ
6/21 ⭐️二週間のイベント=6/21〜7/4まで
ダイヤの箱、ドロップアイテム交換、
高級召喚(新しいヒーローなし)、祭壇交換、
記念イベ!
7/5 奇跡、オーブ、ドワーフ一週目
*********************************************
明日5/24 ダイヤの箱、ドロップアイテム交換
↑これはそのまま予定通り
で!
三周年記念は2週間やるだろうから、
アメリア?
あの新ヒーローを出すなら三周年記念の
中で出すのが儲かりそう。
インパクトで言えば初めに出したい。
ということは…
いまいち盛り上がらないと思われる
6/14 のシェルター、カジノ を前に持ってきて
5/31 シェルター、カジノ
6/7 3周年記念 第1週目
高級召喚(新ヒーロー)、祭壇交換、ドワーフ1
6/14 3周年記念 第2週目
奇跡、オーブ、ドワーフ2
にするんじゃないかとw
いや、完全に妄想ですけど( ˙ꈊ˙ )
ヒーローネタがもし届いたら更新しますねー
ちょっと僕は風邪引いてしまいまして。
みなさまも風邪にはお気をつけてくださいませ
●アプデ画像判明
届いたので共有します
コメント
更新乙です。
風邪さんですかぁ、長引かないといいですねぇ。
んー、っむ、、、、。 色4を3週年にもってくるのかぁ、勝手にアスペンアイダだと思ってたんで想定外&売れるスペックにしてくるのかってところですねΘωΘ
reddでちらっとe5も前倒しで来週やるみたいな情報見かけましたが(なんかzeelが聞いたそうで)、なんでこんな予定ずらしてきてるのかがよくわからないですねぇ~。
あ、そうそう。E5の話は見ましたけど、ソースがよくわからないのでスルーしてます。
中華系の掲示板か中華フレ経由でソース分かったら確定で書こうと思ってますー。
仮に僕が運営なら6/2がファンミ@北京なので、そこでE5のスキル公開で今後の展開を盛り上げてからという流れを組みたい。
ファンミ前にE5開放することが売り上げに対して最善策かなーと。おそらく違う。
と、疑問なので少し他の情報を見てる感じです。トップダウンで「やれー!」ってなった可能性もあるとは思うんですけどねww
いつも更新楽しみにさせて貰ってます。
E5開放と売上を相関するなら、前倒しが正解かと。準備万端で開放しても課金に煽りは効きませんが、準備不足で開放されたら餌確保の為でも課金するのが鯨様では?と考えます。
ファンミでE5ドリームチームの対戦を見せて、ほらほらこんなに凄いよ~って煽る。鯨様を釣り上げた後、三周年でお得パックで更に持ってく。
こんな展開もあるかも知れないかも知れないwwww。何れにせよ楽しみですね。お体気を付けて、楽しみながら頑張って下さい。
なるほどー!確かに!!
そう言われればそっちの方が迷走してくれるのか。
いや、確かにそうかもですね。
確か北京のファンミはバトルあるんですよね。
E5かどうかは分からないけど。。
面白いコメントありがとうございます!
確かにそっちの方が儲かりそう。
だからこその前倒しかなー
[…] […]